【著作権】検索ポータル出来!!
著作者情報の検索ポータル開設、著作権保護期間の延長実現に向け[2009/01/23 19:05 Internet Watch]
第一報。
それなりに判りやすく詳しいのはこっちかな↓
著作者検索ポータル、権利者団体が開設 保護期間延長は「金の問題ではない」[2009/01/23 19:34 ITmedia News]
「著作権問題を考える創作者団体協議会」は1月23日、権利者団体に所属する著作者を氏名で検索できるポータルサイトを開設した。
検索できるのは、日本文芸家協会(3357人)、日本脚本家連盟(2250人)、日本シナリオ作家協会(789人)、日本美術家連盟(5967人)、日本写真著作権協会(8119人)、日本漫画家協会(488人)、日本音楽著作権協会(JASRAC、9万443人)に所属・登録している計11万1413人。氏名で検索すると、所属している権利者団体と、団体拠点の住所、Webサイトへのリンクなどを確認できる。
連絡先が不明な権利者について情報交換する掲示板「尋ね人Web」も設置した。アクセスにはIDとパスワード必要で、現在は協議会に参加している権利者団体のみ利用できる。
件のリンクはこちら→著作者検索、尋ね人検索[会員制(記事投稿時)]
著作権保護期間延長はコレからも主張して行く訳で。
そこらへんにはいまいち賛同しきれないけどもf(^ー^;
※追記部分には「著作権問題を考える創作者団体協議会」18団体の一覧載せました。
※参考:著作権問題を考える創作者団体協議会の一覧
(社)日本文藝家協会
(協)日本脚本家連盟
(協)日本シナリオ作家協会
(社)日本児童文学者協会
(社)日本児童文芸家協会
(社)日本演劇協会
(社)日本美術家連盟(JAA)
日本美術著作権連合 (JAA内)
有限責任中間法人日本写真著作権協会
(協)日本写真家ユニオン
(社)日本漫画家協会
(社)音楽出版社協会(MPA)
(社)日本音楽著作権協会(JASRAC)
(社)日本芸能実演家団体協議会(芸団協)
実演家著作隣接権センター(CPRA)
(社)日本レコード協会
(社)日本歌手協会
日本音楽作家団体協議会(FCA)
<参考:FCA加盟団体>
(社)日本作曲家協会
(社)日本作詩家協会
(社)日本作曲家協議会
(社)日本童謡協会
日本音楽著作家連合
日本現代音楽協会
日本作編曲家協会
全日本音楽著作家協会
日本歌謡芸術協会
日本訳詩家協会
詩と音楽の会
日本詩人連盟
全日本児童音楽協会
The comments to this entry are closed.
Comments
What's up mates, nice piece of writing and good urging commented here, I am in fact enjoying by these.
Posted by: Madera county sheriff | 10/04/2014 02:58
Magnificent beat ! I wish to apprentice while you amend your site, how can i subscribe for a blog site? The account aided me a acceptable deal. I had been tiny bit acquainted of this your broadcast offered bright clear idea
Posted by: Madera county sheriff | 10/06/2014 04:26
Hi my family member! I wish to say that this article is awesome, nice written and come with almost all vital infos. I would like to peer extra posts like this .
Posted by: Madera county sheriff | 10/07/2014 01:45
Keep on working, great job!
Posted by: Eric Capolino | 10/11/2014 09:33
The paid apps clearly, provide even more attributes as well as perks than the totally free ones, and also this is not lost on customers.
Posted by: free ipad games for 4 year olds | 10/22/2015 16:39